合格の手順が分かる!自立型個別指導専門の塾。効果的な自学のし方を指導します。何をどのように学習するかを各自の学力に合わせて指導し,成績アップを目指します。西鉄小郡駅から徒歩10分。
記事
  • HOME »
  • 記事 »
  • ブログ

ブログ

代表 堀 正和の日々のつぶやき

自由課題(調理実習)

調理実習で、「ハンバーグとコンソメスープ」を作りました。 さすが女子高生、手際よく?ちゃっ、ちゃっ、ちゃっとできあがりました。 ちょっと、失敗談。ハンバーグの上にとろけるチーズを載せてアルミホイルで包んで、加熱したので、 …

理科スクーリング(10月筑後川編)

筑後川、快晴、体感気温は30℃?しかし、日陰は涼しいという絶好の植物採集日よりでした。 草むらに足を踏み入れた途端、「キャァ−、キャーッ」と悲鳴の連呼。虫たちのお出ましです。 私は、そんな状況は無視して、彼女たちにメモを …

偽物はいつか本物になる2

「先生。B君も答えだけ写させていいんですか。」 B君は宿題プリント(5教科)をすべて答えのみ写していました。 講師は真面目な方なので、1回指示をだすと、全てに適応しようとされます。 この場合は、A君に対して「答えを丸写し …

偽物はいつか本物になる

「先生、A君(中3)は家で宿題を全然してこないので、塾で答えを写させているんですが、ずっとこれでいいんでしょうか。」 講師(国語担当)の方は、答えを写し続けさせていることに罪悪感を感じるというのです。とっても真面目な方な …

イオンと化学電池

乾電池は、化学電池です。 化学電池:化学エネルギーを電気エネルギーにかえる装置。 中学理科で学習する化学電池は、陰極では、電解質溶液に金属が溶け出し、電子を放出してイオンになることを利用しています。(陰極=−極、陽極=+ …

イオンと化学電池
Page 15 / 22«141516»
  • facebook
上へボタン