点数も大切ですが、やり直しはそれ以上に重要です。

なぜなら、次の試験勉強の取り組みにつながるからです。

どこで間違えたのか、なぜ間違えたのかをやり直しをすることで気付きます。

できれば、すべての問題が対象です。(間違えた問題はもちろんのこと、偶然正解した問題も)しかし、あまり無理をしなくてもよいです。できる範囲でやる。という軽い気持ちのほうが取り組みやすいでしょう。誰でも、自分の間違いには目をつぶりたくなるものなので。

やり直しの例として英語を少し取り上げてみます。

今回の例の設問は中2で実際に出題された「語句の並べ替え」です。(参照:英語問題)

和訳(日本語訳)ができれば大丈夫!

まず、生徒の答案を見ます。

He was this breakfast eating morning.

そして、これを日本語にしてみます。

和訳の基本は

  1. ”前から”日本語に直す。
  2. その後、日本語らしく訳してみる。

「彼は、この朝食です。朝を食べている。」→「彼は、朝を食べているこの朝食です。」????意味不明です。
だから、生徒の解答はあきらかに間違えています。

設問は、…

「彼は今朝、朝食を食べていました。」

He ( breakfast / eating / this / was ) morning.

さぁ、実際に上の設問に挑戦しましょう。

 解き方(考え方)の手順

  1. 日本語を英語の語順に並べ替えます。
  2. 日本語を英語に変換。
  3. 合体。

解き方の手順1.>>日本語を英語の語順に並べ替えます。

「彼は朝食を食べていた。今朝。」

ちょっと変な日本語ですが、英語の語順にそったものとなっています。(でも、やっぱり変だ)

解き方の手順2.>>日本語を英語に変換。

「彼は朝食を食べていた。」→ He was eating breakfast

「今朝。」→ this morning

解き方の手順3.>>合体

He was eating breakfast this morning.

…完成!

では、もう一問やってみましょうか。(参照:写真、英語問題)

「問5.彼の母は彼をレストランに連れて行きました。」

His mother ( to / him / the / took /restaurant ).

まず、生徒の解答を見ます。

His mother took hime the restaurant to.→「彼のお母さんは彼を連れて行ったレストラン 〜へ」
いい線いってます。toの位置を間違えただけです。

 解き方の手順1.日本語を英語の語順に並べ替えます。

「彼の母は彼を連れて行った。」「レストランへ」

ここでは、事前に、「take 人 to 場所」「人を 場所に 連れて行く」という語順を覚えておく必要があります。

解き方の手順2.日本語を英語に変換。

「彼の母は彼を連れて行った。」→ His mother took him

「レストランへ」→ to the restaurant

解き方の手順3.合体

His mother took him to the restaurant.(完成)