在宅通信生のスクーリングを実施しました。
今回は、スマートホンを顕微鏡の代用品として利用して、植物の葉や茎などを観察してみました。
そのために、こちらのサイト(みじんこスコープ)を参考にさせていただきます。
スクリーング1時間目は、顕微鏡の基礎知識として、凸レンズの特徴(光の進み方と像のでき方)を学習しました。
そのあと、「みじんこスコープ」を参考に、スマホで顕微鏡観察をしてみました。ピントを合わせるコツとレンズとなるグリセリンを球体っぽく、適当な大きさに形作るにはかなりの慣れが必要です。
しかし、スクーリングには時間制限があり、テキパキと処理していく必要があるので完璧は最初から目指していません。それでも、ピントがあった瞬間に生徒から「お〜っ」という歓声が上がると一安心します。
最初は、スマホで顕微鏡ができるのか疑っていた生徒もレポートを仕上げるときには自分なりに満足していました。
写真ではピントが甘く、それほど美しくはありませんが、実際にスマホの画面に写った像はけっこう顕微鏡っぽく見えました。次回は、動くもの(ミジンコやワムシなど)に挑戦します。
- 投稿タグ
- 国際高等学院小郡校